山の食「おすくに」
夜/おすすめコース
宿泊のお客様、またご予約のお客様に、山菜、きのこ、川魚、ジビエなど、早川ならではの旬の食材をふんだんに使ったコース料理をご提供いたします。締めはもちろん、自慢の手打ちそばです。
<要予約>お電話またはお問い合わせフォームからご予約ください。
通常コース3,500円コース(5品) |
世界のそば料理コース8,000円(8品) |
これまでご提供したコース料理(一例) →他の記事はこちら
- 世界のそば料理コースver2on 2020年12月26日 at 2:30 PM
9月に「世界のそば料理コース」をお召し上がりいただいたお客様から、再度ご予約をいただきました。 同じ料理を出すわけにはいかない! そんな料理人魂に火がついて、世界のそば料理コースver2が完成。本日、お召し上がりいただきました。 今回お出しした世界各地のそば料理は以下の8種類。 1、韃靼そば玉(中国雲南省)2、スーティータン(内モンゴル)3、ヘンテ(ブータン)4、きのこと鹿ひき肉のカーシャ(ロシア)5、ズレバンカ(スロベニア)6、シャット(イタリア)7、ストラッチ(イタリア)8、そまげ(日本/宮崎) 調理とご提供に夢中で、写真撮影をうっかりしており、料理の写真は2点のみ。お許しください〜。 きのこと鹿ひき肉のカーシャ ズレバンカ
- 西山インゲンのポタージュon 2020年12月9日 at 11:30 AM
西山インゲンとは、早川町の西山地区で作り継がれてきた在来のインゲン豆(うずら豆)。西山から早川集落にお嫁に来たみさえさんが、嫁入りの際に持ってきたので、早川集落では「みさえ豆」と呼ばれたりもしています。 そんな西山インゲンが収穫の時期を迎えようやく手に入ったので、早速、コース料理の中で使わせていただきました。 今回、作ったのは西山インゲンのポタージュ。 まずは、西山インゲン(今回は量が足りなかったので白インゲンも一緒に)を柔らかくなるまで煮ます。 豆がある程度柔らかくなったら、バターで炒めた野菜類(セロリ、人参、玉ねぎなど)を入れさらに煮ます。 全体が柔らかくなったらミキサーにかけ、そこに牛乳を入れ一煮立ち。塩、胡椒で味を整え完成です。 豆の優しい甘みと香りにホッとする一品ができました。
- 秋のコース料理on 2020年10月9日 at 3:00 PM
コース料理もすっかり秋らしくなりました。このところお出ししているコース料理をご紹介いたします。 秋の前菜プレート(冬瓜の煮物、揚げかぼちゃ、こんにゃくの粕漬け、曙大豆の枝豆、オオモミタケの煮貝風、黄金いくらと山芋の和え物) シイタケとマイタケのグリル シイタケは早川きのこ園さんの肉厚シイタケ。今まで食べたシイタケの中で一番美味い!というお客様も。 鹿あばらのポトフ その他、鹿肉のロースト 季節の天ぷら もりそば デザートとなります。
- ピッツォケリon 2020年7月30日 at 2:00 PM
3連泊のお客様に、毎晩もりそばをお出しするのもどうかと思い、中日の今夜はそばはそばでも少し趣向を変えて、イタリアのそば料理をお出ししました。 その名もピッツォケリ。 じゃがいもを塩茹でし、そこにキャベツと平べったく打ったそばを入れてグツグツ。最後にチーズを入れて出来上がり。 イタリアのそば料理ですが、これは山梨県人の大好きな「二日目のほうとう」と似ている…。
- 夏のコース料理on 2020年7月28日 at 2:00 PM
夏のコース料理をご注文いただきました。 お出しした前菜プレートをご紹介いたします。 奥から時計回りに ・ホタルブクロの甘酢漬け ・ヤブカンゾウの蕾のおひたし ・ツユクサの胡麻和え ・スベリヒユのマヨネーズ和え ・クコの酢味噌和え お花も入り、色鮮やかなプレートとなりました。





