宿泊のお食事
月夜見山荘に宿泊される方のお食事は、下記の三種類からご自由にお選びいただけます。
A. 二食つき(おすくにコース料理)
B. 二食つき(囲炉裏またはバーベキュー)
C. 自炊
二食つき
朝食
朝食は、宿の下にある食事処「おすくに」にてお召し上がりいただきます。
夕食
下記の中からご希望のコースをお選びください。(両コースとも通年)
食事代はサービス料に含まれています。※ドリンクは別料金
A. 手打ちそばと山のコース料理 (食堂おすくに)
山菜、きのこ、川魚、ジビエなど、旬の山の食材をふんだんに使ったコース料理。締めは自慢の手打ちそばです。
※通常は3,500円(税込3,850円)のコースとなります。追加料金でコース変更が可能です。
B. 山の恵みバーベキュー コース (月夜見山荘)
旬菜おかず3品、ジビエ(鹿)焼肉、川魚串焼き、汁物、季節のご飯
囲炉裏端でお楽しみ下さい。
これまでご提供したコース料理(一例) →他の記事はこちら
- 天然キノコのオープンオムレツon 2025年9月27日 at 2:00 PM
夏の終わりから秋の初めにかけて出てくるキノコは、汁物よりソテーした方が美味しいキノコが多い。 よって、ご提供する料理もどうしても洋風のものが多くなる。 最近、よく作るのは天然キノコを数種類使ったオープンオムレツ。 ヤマドリタケ、アカヤマドリ、タマゴタケ、オオモミタケなどをバターでソテーし、トロトロオムレツの上に載せる簡単な料理。 卵を巻く技術もいらないし、何のキノコが入っているのかもよく見えて、一石二鳥。 最近のお気に入りです。
- この時期ならではの、天然キノコの贅沢な付け合わせ。on 2025年9月25日 at 2:00 PM
今夜のご宿泊のお客様、夕食はコース料理。 メインは鹿のロースト。付け合わせは、アカヤマドリとアカジコウのソテー。 どちらもポルチーニの近縁種なので、味も香りも抜群のキノコです。
- 秋のコース料理 〜天然キノコの夕べ〜on 2024年10月2日 at 2:00 PM
きのこが豊作の今年。 コース料理もきのこづくしとなっています。 こちらは本日ご宿泊のお客様にご提供したお料理。 前菜は天然きのこのプレート。 手前から、ウスムラサキホウキタケ、ブナハリタケ、マスタケ、ウラベニホテイシメジ、ショウゲンジ、オオモミタケの6種類。 続いては鹿肉のたたき。 私が7月に罠でとった牝鹿のもも肉を使いました。 マイタケ、シイタケなども入った天ぷら(写真なし)の次は、猪と天然キノコのすき焼き。 キノコは、クリフウセンタケ、コウタケ、サンゴハリタケ、シャカシメジ、クロカワの5種類。 お料理ラストの茶碗蒸しには、バカマツタケが入り、上には黄金いくら(イワナの卵の醤油漬け)をトッピング。 この後、締めのお蕎麦とデザートまで続きます。 この時期のコース料理は、キノコ好きにはたまりませんねー。自分で言うのもなんですが笑。 だいたい10種類以上の天然キノコを楽しんでいただけるよう、今後もきのこ狩りに精を出したいと思います。
- 頭から尻尾まで、身も内臓も、山の神に感謝しアマゴを食べ尽くすon 2024年7月31日 at 11:00 PM
昨日お泊まりのお客様のコース料理の中でご提供した、アマゴのお刺身とあらの唐揚げ。 刺身の横の小鉢は、アマゴの白子ポン酢とイクラの醤油漬けです。 山の神への感謝を込めて、頭、尻尾、骨や内蔵まで、余すところなく調理いたします。
これまでご提供したバーベキュー(一例) →他の記事はこちら
- 今年もキノコ三昧のシーズンがやってきました。on 2025年10月8日 at 11:00 AM
本日ご宿泊のお客様にご提供した、囲炉裏BBQプランの焼き物。 キノコが10種類、うち8種類が天然キノコです。 さて、何が入っているかわかるかな? ショウゲンジ、オオモミタケ、バカマツタケ、タマゴタケ、サンゴハリタケ、マスタケ、アカモミタケ、ハナビラタケの8種類です(その他に早川町産のシイタケと原木マイタケ)。 いつもはジビエがメインですが、この時期はキノコですね。
- 本日の囲炉裏BBQの焼き物は、天然キノコ盛り合わせon 2024年10月17日 at 2:00 PM
今日ご宿泊のお客様にお出しした、囲炉裏BBQの焼き物です。 ハツタケ クロカワ コウタケ サンゴハリタケ マイタケ ホウキタケ オオモミタケ サクラシメジ シャカシメジ シイタケ(栽培もの) 計10種類のキノコ(うち私が山で採取したきのこ9種類)をお楽しみいただきました。 お客様も歓声を上げていらっしゃいました笑。
- キノコシーズン本格スタート、本日の囲炉裏BBQon 2024年9月15日 at 1:30 PM
9月に入っても連日夏のような暑さ。 キノコの発生も遅れに遅れ、通常なら8月末のキノコが、今頃になって顔を出し始めました。 写真は本日の宿泊のお客様にご提供した囲炉裏BBQの焼き物。 タマゴタケ マイタケ ショウゲンジ ハナビラタケ マスタケ ヤマドリタケモドキ カラカサタケ アカヤマドリ オオモミタケ クリタケ の全10種類。全て私が山で採ってきたキノコです。 バターソテーや、網で焼いてレモンと塩を振りかけてお召し上がりいただきました。 この時期はジビエや川魚よりも、キノコが主役となる囲炉裏BBQです。
- BBQグリルとウッドデッキのペンキ塗りon 2024年6月19日 at 1:30 PM
昨日の大雨が嘘のように、本日は雲一つない快晴。気温もぐんぐん上昇!ご宿泊のお客様も、そろそろ外でBBQしたり、ウッドデッキで涼んだりしたいですよねー。ということで、ご宿泊のお客様がいらっしゃらない本日は、ちょっと前、いや結構前から気になっていた山荘のウッドデッキと中庭のBBQグリルのペンキ塗りに精を出しました。 暑い中の作業でしたが、暑いのでペンキもすぐ乾いてありがたい。すっかり綺麗になって、これで屋外でも気持ちよく過ごしていただけるはず。 気になっていたことが一つ終わり、こちらは心も晴れやか。これで明日からの営業も頑張れそう。皆様のご来店、心よりお待ちしております。
※バーベキューは、炭火と焼き物、その他のお料理をこちらで準備し、お客様ご自身で食材を焼いてお召し上がりいただく形態です。夏は屋外(中庭)のバーベキューグリルでも可能です。
C. 自炊の場合
| 室内の囲炉裏・屋外のバーベキュー台 | 利用料 1,500円(税込1,650円)/木炭一箱つき |
|---|
※山荘への軽食、ドリンク類のお持ち込みは自由です。なお、「おすくに」で食事をされる場合(コース料理ご希望の場合)、食事会場へのドリンク類の持ち込みはご遠慮いただいております。

